倉庫と制作部屋 絵具サンプル経過観察

ずいぶん久しぶりの投稿となってしまいました! 展覧会に向けて、テスト版制作を繰り返し、本番の作品制作を行っていました。 下地や材料、手順を検討していたので、パソコンを開いてもWebサイトまでたどり着いておりませんでした。 … more
ずいぶん久しぶりの投稿となってしまいました! 展覧会に向けて、テスト版制作を繰り返し、本番の作品制作を行っていました。 下地や材料、手順を検討していたので、パソコンを開いてもWebサイトまでたどり着いておりませんでした。 … more
中之条ビエンナーレ2019の作品集が今春に完成。表紙の鳥越さんの作品は圧巻だったなあ。美しい本です。 ほぼ同時に、この作品集に使用されているものを含めたたくさんの作品写真を事務局からいただいて、久々に見返した。当時けっこ … more
清須はるひ絵画トリエンナーレ現地確認 愛知にて久々に作品に対面してきました。この時期に開催、展示いただいていることに感謝です。会期あと残り1週間となりました。 One week left to the end of th … more
断熱材を自己流で加えた倉庫に、古い油彩の作品を保管しています。 この記事は、その保管作品のうち一部のものの、2021年2月時点の状態について書いています。 (倉庫保管開始時から2年経過後) 今後は1年に1回確認していく予 … more
WORKSやEXHIBITIONSページでは、各画像のサムネイルをクリックいただくと全体画像とともに作品の情報等を表示する設定をしておりましたが、現在この情報が表示されない状態です。 ご不便をおかけしまして、申し訳ござい … more
展覧会のお知らせです。愛知県、清須市はるひ美術館で開催される「清須市第10回 はるひ絵画トリエンナーレ」で準大賞をいただきまして、4/25より展示いただく予定です。 世の中の状況はよくなりませんが、お近くの方、会期中この … more
*2021/12/3更新:3-3.に絵具サンプル経過観察の記事へのリンクを追加しました。 *2021/6/30更新:3-2.に温湿度グラフを追加しました。 *2021/4/26更新:3-1.に倉庫作品状態確認の記事のリン … more
かねてから行いたいと思っていた、本サイトの常時SSL化を実施しました。URL表示欄に鍵マークが付いている事がご確認いただけるのではないでしょうか。具体的にはhttps://niahia.net -> https:/ … more
昨年末、水戸を訪れた時のメモ。 Instagram等(一応やってます)にのせたのだけど、色の捉え方など気づきがあったので、備忘兼ねてここにも残しておきます。 ///////////////////// ・近美にて野沢二郎 … more
新年です。喪中のため、ご挨拶は遠慮していました。今年は、世の中、少しでも良い状況になりますように。 読書と大きい作品を進めているところですが、横浜BankART KAIKOにて開催中のアートグッズの販売を行う展示に、旧作 … more